皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!
大阪・梅田から大阪(伊丹)空港に行くには、阪急電車と大阪モノレールで行くのが値段が安くて、時間も正確です。
阪急電車の梅田駅です。神戸線、宝塚線、京都線のそれぞれに3線ずつあって合計9線でプラットホームが10本ある大きな駅です。
京都嵐山の花灯路の宣伝ディスプレイ
大阪(伊丹)空港に行くには、宝塚線の急行に乗ります。急行だと、十三駅、豊中駅、蛍池駅の3つ目になります。乗車時間は13分です。
蛍池駅のエスカレーターが前の方なので、電車も前方に乗るのがおススメです。それに阪急梅田駅は、全ての列車で、後ろ側に大きな改札があるので、前方の方が空いている傾向にあります。
阪急電車 / 宝塚線 車窓(豊中駅→蛍池(ほたるがいけ)駅/2倍速)#大阪 #阪急 #急行 #旅行 #観光 #関西 #鉄道 #電車 #豊中 pic.twitter.com/yzG8kGBerv
— MAIGOの旅行記 (@maigo2018) December 17, 2018
阪急電車/宝塚線 車窓(豊中→蛍池)#大阪 #阪急 #急行 #旅行 #観光 #関西 #鉄道 #電車 #豊中https://t.co/Dy0RC4V2W7
— MAIGOの旅行記 (@maigo2018) December 18, 2018
阪急電車の改札
ここで乗り換えです
乗り換えはすぐです。
大阪モノレールの改札
大阪モノレールのプラットホーム
列車間隔はラッシュ時以外は、概ね10分間隔です。
乗車時間3分で大阪空港に到着
大阪モノレール 車窓(蛍池→大阪空港)#大阪 #モノレール #旅行 #観光 #関西 #鉄道 #電車 #大阪空港 #蛍池 pic.twitter.com/9aSrZU5HGe
— MAIGOの旅行記 (@maigo2018) December 17, 2018
大阪モノレール 車窓(蛍池→大阪空港)#大阪 #モノレール #旅行 #観光 #関西 #鉄道 #電車 #大阪空港 #蛍池https://t.co/Sgo0znfhMk
— MAIGOの旅行記 (@maigo2018) December 18, 2018
目の前が空港ターミナルです。
次は大阪空港内をブラブラして展望台に行きます。
乗車駅 梅田(阪急)
乗換駅 蛍池
降車駅 大阪空港(モノレール)
料金 420円(阪急220円、モノレール200円)
twitter https://twitter.com/maigo_travel
facebook https://www.facebook.com/249713625635283/
instagram https://www.instagram.com/maigo_travel/