皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!
大阪モノレールは1990年に開業して、現在は大阪空港駅から門真市駅を結ぶ日本最長のモノレールです。
以前は世界で一番長くて、「世界一の長さ」を掲げていましたが、2011年に中国・重慶のモノレールに抜かれました。
1998年には彩都(さいと)線が阪大病院前まで、2007年に彩都西まで開業しました。
上下線の真ん中に彩都線の列車が入る構造になっていて、どちらからも対面乗換できるようになっています。
大阪モノレール・彩都線(万博記念公園駅→公園東口駅) pic.twitter.com/fQteKFVYg4
— MAIGOの旅行記@大阪在住 (@maigo2018) September 25, 2018
公園東口駅に到着しました。
大阪モノレールの駅は、ホームに柵が付けられています。動くホームドアはありません。
駅には美術作品が置かれていました。
本線と彩都線の切り替えはレールを動かすのですが、これが外国人には驚きのようです。
Monorail junction in Japan.
— Tom Hall ☘ (@TomHall) October 31, 2018
Mesmerizing and Crazy!
🚆#Tech #Transportation #WednesdayWisdom pic.twitter.com/Ig9FLk42am
さあ、次はどこに行きましょうか。
乗車日 2018年9月
乗車駅 万博記念公園
降車駅 公園東口
twitter https://twitter.com/maigo_travel
facebook https://www.facebook.com/249713625635283/
instagram https://www.instagram.com/maigo_travel/