皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!
世界遺産の宇治平等院に行くのに京阪電車・宇治線に乗ってみました。
観光客が多いのかと思っていましたが、意外に観光客は少なく、地元の人の足として使われていました。
地下通路で宇治線に乗換します。
運行の間隔は10分程度のようです。
宇治線のプラットフォーム。
4両編成の電車。
京阪電車は古い車両が少なく、どの電車も乗り心地がいいです。
京阪電車宇治線(三室戸→宇治/4倍速) pic.twitter.com/tSuDnDD2h8
— MAIGOの旅行記@大阪在住 (@maigo2018) September 22, 2018
宇治駅に到着しました。
広々とした駅です。
コンクリートの打ちっぱなしが印象的な駅でした。
駅の外観です。
宇治平等院は混雑していましたが、電車ではなく観光バスや車で来ている人が多かったようです。
京阪電車本線(中書島→楠葉/8倍速) pic.twitter.com/tYJf2pAmRR
— MAIGOの旅行記@大阪在住 (@maigo2018) September 22, 2018
twitter https://twitter.com/maigo_travel
facebook https://www.facebook.com/249713625635283/
instagram https://www.instagram.com/maigo_travel/