皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!
携帯キャリアの海外利用は安くなってきましたが、それでも1日1,000円前後かかります。wifiルータのレンタルも意外にコストがかかるし、通話できないので不便です。
だから海外のsimカードを使えるようにスマホはsimロック解除しています。キャリアによって方法は違うようですが、一定の条件を満たすとネットで解除できるようになっています。
*ドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
*au https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
*ソフトバンク https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
空港についてまず、両替してからsimカードを買います。
simカードは、いつもはAmazonで事前に購入するのですが、フィリピンの通話付きのものが売っていなかったので、今回はマニラに到着してから購入します。
空港の到着ゲートを出るとsimカードのショップが並んでいます。
今回はここで購入。
通話可能なものを選びます。7日間で1GB、通話が20分付で、400ペソ(約853円)。
なぜ、通話付きにするかというとグラブタクシー(東南アジア版のウーバー)を呼ぶと、ドライバーから電話かかってくることがあるからです。
店員さんが慣れた手つきでsimカードをセッティングしてくれます。なかなか上手くいかないので、スマホの言語を英語に変更。それでスムーズに設定できました。
海外でスマホに電波が繋がると、とても安心です。地図を使うと道に迷わない、言葉が通じなくても翻訳アプリが使える、わからないことがあってもすぐに検索できる等々です。
simカードは実際に使ってみると、ごく普通に使えますが、人の多いところ(ショッピングモールとか)に行くとスピードが劇落ちします。
スマホとLCC(格安航空会社)のおかげで、近くの国なら国内旅行並みに気軽に行けるようになりました。
次はタクシーに乗ってモール・オブ・アジアに向かいます。
購入日:2018年7月20日(金)
ショップ:globe
価格:400ペソ(約853円)
種類:7日間1GB/通話20分付
twitter https://twitter.com/maigo_travel
facebook https://www.facebook.com/249713625635283/
instagram https://www.instagram.com/maigo_travel/