大阪
学研都市線の沿線で用事があり、帰りに時間があったので四條畷市立歴史民俗資料館に行ってきました。 とても小さな資料館です。 四条畷の歴史や文化が紹介されていました。 縄文時代にすでに北陸と交易するなど、古代には、栄えていたようです。 四条畷の付…
先日、withコロナの時代には、関西の電車の中でも会話する人がいなくなったことを書きました。 www.maigotravel.com この記事を書いて、しばらくしてから阪堺電車に乗りました。車内は座る人が8〜9割ぐらいの感じでした。 前に阪堺電車に乗った時は、車内は…
じっとしていられない性格なので普段からよく移動します。必然的に電車に乗る機会も多いのです。 関西の中でもウロウロしているし、東京にも出張に行き、さらに旅にも出ていました。 日本全国の電車(列車)に乗っていて感じるのは、日本の中で関西が一番、電…
「あの街この街シリーズ」として、出かけたところを定点撮影。 今回は、淀屋橋の名前の由来となった淀屋の歴史から「なぜ、大阪の人は話の最後に“知らんけど”というのか?」を紐解きます。 淀屋橋は江戸時代の豪商・淀屋が架橋したのが最初です。 淀屋が作っ…
旅行に行けないので、近所の大阪城に散歩に行きました。普段は、すごく観光客が多いのですが、コロナ自粛で人が少なく、地元民として散歩するには最高でした。
旅行に行けないので、用事があって乗った阪神電車の急行(甲子園駅→大阪梅田駅)を撮影しました。この路線は、川の真上の駅、競艇場の前の駅、停車中の電車を通り抜けて乗り換えする駅とか、面白い駅があります。
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGO @maigo_travel です! 2019年3月16日に「おおさか東線」が開通しました。その2週間後に乗ってみました。 JR新大阪駅の案内板。最近、ようやく関西の鉄道駅の案内も少しずつ東京並みに分かりやすくなってきました。 …
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGO @maigo_travel です!2018年12月~2019年3月の間の4か月で7回目(帰りも入れたら8回目)のピーチ航空搭乗です。ピーチ航空は冬の間は航空券がとても安いから乗る機会が増えてしまいます。ただ今回は、土日で往復し…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGO @maigo_travel です! 今回は札幌への旅です。 関西空港に向かうために南海電車の空港急行に乗車します。空港急行は5~6年前はガラガラだったのに最近はインバウトの観光客の急増でとても混雑しています。 いつもの…
高速バスに乗って高松への日帰り旅に行ってきました。帰りはフェリーです。神戸三宮から高松へはフットバスという高速バス路線があります。 電車、飛行機、船に乗るのは大好きなのですが、長距離バスに乗るのはあまり好きではありません。(路線バスは好きで…
地元、関西のツイートをまとめてブログにアップしました。 阪神百貨店は建て替え中で、大部分が更地に。完成したら隣の阪急百貨店とツインタワーになります。#大阪 #阪神 #阪急 pic.twitter.com/xHRljy5Ppk — MAIGOの旅行記 (@maigo_travel) April 12, 2019 …
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGO @maigo_travel です! 新幹線を利用する時には、EX予約を使っています。今回も名古屋に行くのに使いました。 ★EX予約の過去の記事 www.maigotravel.com www.maigotravel.com 東海道新幹線で新大阪から名古屋まで行く…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGO @maigo_travel です! 帰りもピーチ航空です。ゆいレールで空港に到着。 帰りは日曜日の夜便だったので10,890円、手数料等900円で合計11,790円でした。これでも十分に安いですが、台湾・高雄に行った時より高い... 那…
四つ橋線の北加賀屋駅から住之江公園駅までブラブラ歩いてみました。住之江公園の桜はとても綺麗でした。人も少なかったし穴場スポットかもしれません。 のんびりと高校野球を見ていたら、とてもリラックスできました。いい休日でした。 www.youtube.com twi…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 2018年10月頃に仕事がとても忙しくてイライラしておりました。その時に「沖縄行きたい!!」と思い立って、あまり深く考えずに航空券を予約してしまったのです。 運賃は4,890円。手数料等950円で合計5,840円で…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 今回は、沖縄への旅のために南海電車に乗って関西空港に向かいます。 前回はバスに乗っていきました。バスだと第2ターミナルまで乗換なしで行けるのがメリットなのですが、電車に乗る方が楽しい、疲れも少ない…
地元、関西のツイートをまとめてブログにアップしました。 ブログ更新しました!外国人観光客で溢れ返っていた嵐山の天龍寺に行ってきた〔#149〕天龍寺は後醍醐天皇の菩提を弔うため暦応2年(1339)に創建されました。1994年には世界遺産に登録されています…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 2019年1月に佐賀「肥前さが幕末維新博覧会」の旅にいきました。 肥前さが幕末維新博覧会は、イベントのコンセプトは統一されていて強いメッセージ性があったし、ホームページやポスター等も含め、イベン全体の…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。帰りもピーチ航空に乗ります。料金は手数料も入れて6,190円。 ラウンジでゆっくりしてから保安検査に向かいます。 JALとANAの東京行きの最終便の時間と重なったので列が長くできています。通過に約10分。福岡空…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。 12月中旬にネットニュースでこんな記事を見つけました。 「「まるでディズニー」満足度89.7%の「さが幕末維新博」に感動の声」 これに行ってみたくなりましたが、イベントは1/14で終了。ちょっと難しいとは思…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。 今回は大阪から佐賀への日帰り旅です。 関西空港へは、第2ターミナルにダイレクトに行けるリムジンバスになんばO-CATから乗ってみました。 バスを選んだのは、今回も第2ターミナルでダイレクトに行けるし、朝早…
地元、関西のツイートをまとめてブログにアップしました。 1970年大阪万博の記憶千里中央のセルシーに、歴史的な写真が展示されていた。1970年大阪万博の建設時の写真がこれ。当時は、まだ着物を普段着で来ている人がいたんですね~#旅行 #旅行記 #大阪 #関…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。 今回は京都・洛西の旅の帰りは京阪電車の特急に乗ります。 北野天満宮から出町柳駅まではバスに乗りました。(写真撮るのを忘れてました。)普通の路線バスなのに外国人観光客でとても混雑していました。 ここ…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 2018年12月に台湾の高雄市と台南市にいきました。 その時の33本の記事を時系列にまとめてみました。 空港急行は混んでそうだったので、泉佐野乗換で関空まで行ってみた〔#111〕 www.maigotravel.com 料金が9,96…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。 台湾からの帰りに、りんくうタウンで降りて、プレミアアウトレットモールに行きました。 まずは食事。旅行に行くと何故かあまりお腹が空きません。帰ってきた途端に食欲が。 ここの店でカツ丼セットを注文。 大…
高雄・台南の旅も終わりました。MRT(地下鉄)で高雄国際空港に到着。 国際線と国内線でターミナルが分かれています。国際線ターミナルに入ります。 出発は3階。エレベーターで上がります。 今回のチケットは8月にピーチ航空のメルマガを見て、高速バスのよう…
地元、関西のツイートをまとめてブログにアップしました。 ブログ更新しました!クレジットカードの特典で入れる大阪空港の「ラウンジオーサカ」に行ってきた〔#107〕人の出入りがすごく多いです。伊丹空港は国内線専用なので早めに空港に到着する必要がない…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 今回は台湾旅行のために関西空港に向かいます。大阪メトロから南海電車に天下茶屋駅で乗換です。 天下茶屋に着いて、改札横のチケット売り場を見ると「次のラピートの指定券は売切れ」の表示が。これは空港急行…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 2018年12月に東京にいきました。その時の4本の記事を時系列にまとめてみました。 大阪・梅田から電車とモノレールで大阪(伊丹)空港に行ってみた。〔#104〕 www.maigotravel.com リニューアルされた大阪(伊丹)…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 長年に渡って貯めたマイルで特典航空券をゲットして伊丹→羽田のJAL便に乗ってみました。 アマゾンで買い物する時にJALのホームページの下記のリンクから行くと200円で1マイル分が貯まります。 partner.ja…