台湾・高雄
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 2018年12月に台湾の高雄市と台南市にいきました。 その時の33本の記事を時系列にまとめてみました。 空港急行は混んでそうだったので、泉佐野乗換で関空まで行ってみた〔#111〕 www.maigotravel.com 料金が9,96…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 台湾・高雄国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジに行ってきました。 出国審査を出て左手に50mぐらい行ったところにあります。 ここの「THE MORE」というラウンジはプライオリティパスで入れます。 入口…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 佛光山佛陀紀念館から帰りも、行きと同じバスに乗ります。8501番のバス停から乗車しました。 乗車時にもう一度、試しに悠遊カードを使ってみましたがやっぱりダメです。 運転手に行きのバスと同じ料金の70NT$(2…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 台湾・高雄にある佛光山佛陀紀念館に行ってきました。とにかく広いところでした。仏教を布教するための施設なのですがテーマパーク風で面白かったです。 駐車場側からみた建物 施設の全景図お坊さんのイラスト…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 佛光山(仏光山)は、台湾・高雄の市街地から車で30分ぐらいのところにあります。 「佛光山寺」という寺院と「佛光山佛陀紀念館」という資料館の2つがあります。 佛光山寺は1967年から山を切り開いて作りはじめ…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 台湾・高雄のローカル鉄道(台湾国鉄)の普通電車にのって高雄から台南まで行ってみました。 台湾の公共交通機関を使う時には悠遊卡(Easy Card/日本のICOCA、Suicaみたいなやつ)が使えるので、すごく便利です。…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 夜市に行ってからホテルに帰る前に台湾・高雄のスターバックスに行ってきました。 店に入って、店員さんは、中国語ができないと分かると、すぐに英語で話しかけてきました。多くの国の若い世代の人は、英語がで…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 台湾・高雄の六合夜市に行ってきました。 夜市は台湾の各地である屋台が並んでいるイベントで通年で行われているようです。 高雄でも10か所以上の場所がありますが、六合夜市は市内の便利なところで行われてい…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 台湾・高雄の旅では「単人房高雄站前館」に泊りました。 ◆ここを選んだ理由①移動に便利な高雄駅前②歩いていける夜市とスタバがある③料金が安い④新しいので部屋もキレイ 外観 ホテルのフロントはバーもやってい…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 旅行に行ったときには、現地のコンビニとかスーパーマーケットに行くのが好きです。現地の生活の様子を感じることができるからです。 台湾・高雄ではセブンイレブンに行ってみました。 日本と同じぐらいの密度…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。 博物館巡りをしてから、街歩きしてたらお腹が空いてきました。MRT(地下鉄)の駅の近くでこんな食堂を発見。 自助餐と書いてあるので、たぶんセルフ式だろうと推測。セルフ式だと注文しなくて済むので、言葉が…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 台湾・高雄の哈瑪星台湾鉄道館(高雄鉄道博物館)からMRT(地下鉄)の鹽埕埔站までブラブラ街歩きしてみました。 哈瑪星台湾鉄道館(高雄鉄道博物館)は赤レンガ倉庫群の中にあります。そのすぐ隣です。倉庫と倉…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 台湾・高雄市にある哈瑪星台湾鉄道館(高雄鉄道博物館)に行ってきました。「哈瑪星鉄道文化園区」という公園の中にあって旧打狗駅故事館のすぐ横にあります。 こんな古い赤レンガ倉庫が並んでいます。この内装…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 台湾・高雄の打狗停車場が廃止されたあとに出来た旧打狗駅故事館に行ってきました。 MRTの駅を出るとすぐに古い駅舎があります。 博物館みたいになっているのではなく公園の一部に古い駅舎と列車が展示されてい…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 台湾・高雄市にある高雄歴史博物館に行ってきました。ホームページは日本語もあります。 日本統治時代に高雄市役所として建てられたものを1992年に市役所が移転したのを機に歴史博物館になりました。 建物全景 …
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 勞工博物館は高雄の経済成長と労働文化の価値を展示するために設立されました。台湾国内で唯一の労働に関する博物館で2015年7月に現在の場所に移転されました。 労働問題に関連する歴史的資料や文化財を収集、…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 台湾・高雄のMRT(地下鉄)に乗ってみました。 台湾の公共交通機関を使う時には悠遊卡(Easy Card/日本のICOCA、Suicaみたいなやつ)を使うと便利です。 以前は台北でしか使えなかったのですが、今では、高雄を含め…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 携帯キャリアの海外利用は安くなってきたけど、それでも1日1,000円前後かかります。wifiルータのレンタルも意外にコストがかかるし、通話できないので不便です。 だから海外のsimカードを使えるようにスマホはs…
みなさん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 台湾の高雄国際空港に到着して直ぐに空港で両替をしてみました。 たいての場合、両替をするのは日本国内よりも、到着の空港の方がレートがいいです。 以前は空港より街中で両替した方がいいと言われていまし…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです! 7月末にマニラに行って、気持ちのテンションが上がっている時に8月上旬にピーチ航空からのメールマガジンが届きました。台湾・高雄が4,590円~という内容です。 早速、12月での日程で検索。すると関空⇒高雄7,88…