台北・桃園空港からMRT(地下鉄)で高鉄(新幹線)の駅へ行き、そこから台中までは高鉄(新幹線)に乗車しました。 MRTは開通したばかりのピカピカで日本の地下鉄より乗り心地がいいです。ただ、ちょっと本数が少ない。 高鉄(新幹線)は、日本の東海道新幹線とそっ…
応援は、全体音響を使ってMCが大声で煽りながらする方式だった。観客はバックネット裏より、ベンチの上で踊っているチアガールの前の方が混雑していた。 なんといっても球場のグルメが安くて美味しかった。入場料も安いし、台湾に行った時の夜の観光にはおす…
近鉄のアーバンライナーで大阪・鶴橋から名古屋まで行ってみました。乗車券をチケットショップで買って、特急券をネット予約したら合計3,380円で移動できました。
(1)旅にあたって 香川県には2019年3月に高松へ日帰り旅に行ったことがあった。 www.maigotravel.com 個人的には、もう当分行くことはないと思っていたが、今回は所用があり、用事のあとにうどんを食べにいって、プロ野球の四国アイランドリーグの観戦に行っ…
(1)旅にあたって2019年のお盆休みは、豊岡・城崎温泉・久美浜に行った。お盆の旅の行き先について、googleマップをみながら、特に目的もなく、なんとなく豊岡がいいんじゃないかと思い、駅前のホテルを予約した。特に目的もないので、のんびりと普通列車で行…
(1)甲子園球場の魅力 スポーツ観戦をするのが好きだ。真剣に観るのもいいけど、のんびりとリラックスしながら観戦することが特に好きだ。さらに旅に行った時にスポーツ観戦できると、その街の印象が鮮明に残ることが多い。 今回は阪神タイガースの2軍の試合…
所用があって岡山市に行った。用事の前に後楽園と岡山城に観光に行った。 (1)新幹線 新大阪から岡山まで新幹線に乗車。東京方面行きと違って、ホームは比較的空いている。東海道新幹線はすべて16両編成だが、山陽新幹線は、東海道と直通は16両、それ以外…
(1)ハノイの旅にあたって ベトナムに行くにあたっては、ハノイかホーチミンか迷ったけど、ツイッターを見ていたら、関西空港に新規就航したベトジェットがキャンペーンで運賃5,000円のセールをやっているのを見つけたのであまり深く考えずにチケットを予約し…
マレーシア航空のエアバスA350-900に乗って、関西空港からクアラルンプール空港に行き、そこから鉄道でKLセントラル駅まで行きました。 A350は、すごく快適な飛行機でした。 鉄道チケット(KLエクスプレス)もkkdayアプリで事前に購入できて、スマホのQRコー…
グローバルな大都市のクアラルンプールを旅して、街づくりにおけるグローバルとローカルのバランスについて感じたことを書いています。 (1)クアラルンプールの旅にあたって 今はASEANの国々を訪問することを目標にしている。これまで、タイ、フィリピン、ベ…
1年間の心の大掃除をするために奈良県天川村で3日間、山ごもりをした。 近鉄の「洞川温泉・みたらい渓谷散策きっぷ」を買う。往復で3,860円。大阪阿倍野橋から下市口までの近鉄電車と下市口から洞川温泉までのバス代がセットになっている切符だ。片道あたり1,…
今回は、ピーチ航空で往復10,550円のチケットが取れたので、宮崎旅行へ。目的は自衛隊・新田原基地の航空祭に行くことだった。 宮崎県に行ったのは初めて。これで西日本は全県踏破。日本国内で行ってないのは、岩手、秋田の2県だけになった。 その中で感じた…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGO @maigo_travel です! ロンビエン市場の見学が終わり、次はホーチミン博物館に行くことにしました。 それでも旅行に行った時には、現地の路線バスに乗るとその街の雰囲気を感じることができるので、必ず乗るようにし…
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGO @maigo_travel です! ホテルでゆっくりしながら、google mapを見ていたら、近くに「ロンビエン市場」というところがあるのを見つけました。せっかくなので2日目の朝からここに行くことにしました。 ハノイの旧市街…